保険代理店の永遠のテーマ「事故対応」について~その2~

 

こんにちは。
前回からの続きを書きます。

 

前回、保険代理店の強み・差別化の
大きな要因となっていた、

 

事故対応

 

について、これだけでは
強み・差別化は図れない時代になってきた
という話をしました。

 

それでは弊社は事故対応第一主義から、
どう脱却を試みているのか。

 

それは、

 

会社の総合力を強み・差別化にする

 

ということです。
多くの代理店の場合、
事故対応については、
営業担当が契約者に携帯電話・もしくは会社の電話にかけても
すぐに「○○さんいますか?」と
聞かれ、すぐに営業担当に代わって、
営業担当が事故対応を自ら行う形がほとんどです。

 

メリットとしては、
お客様は営業担当者と日ごろ多く接しているので、
知らない社員よりは自分の担当者に話しかけやすく、
事故の相談などにもストレスを感じません。

 

営業担当としてもお客様とより信頼関係を深めたいと
事故対応などは一生懸命頑張ります。

 

しかし、デメリットとしては、
営業担当一人の負担・裁量があまりにも大きいので、
その担当者一人の評価が会社全体の評価になりかねないことです。

 

担当者も常に電話に出れる場所にいるわけではございません。
例えば接客中や研修中、
休日、病気療養中などいろんな場面で
電話に出れなくなる可能性がございます。

 

お客様は会社の連絡先よりも
担当者の携帯番号に連絡を入れる場合が多いです。
その結果、やむ終えず携帯に出れないとしても、
お客様にしてみれば大事な時に携帯に出てくれない。
と不満を感じてしまう場合があります。

 

また、担当者にしても終業後、
休日に携帯に連絡が入ると
心が休みません。
経営者ならまだしも、
普通の社員にそこまで拘束をしてしまうと、
大きなストレスになる可能性が高いです。

 

前回記載したように、
どの代理店も事故対応に対して自信・強みで勝負しています。

 

同じ土俵で勝負をしている中で、
これ以上事故対応を自社の強み差別化として、
洗練するにはマンパワー&事故対応スキルを極める、
という結論になってしまいます。

 

しかし、マンパワーを高めるには、
社員を増やす、現社員に事故の対応の経験を増やす、
という選択肢になります。

 

しかし、社員を増やすにしても、
売上が上がらない限り固定費は上げられません。
現社員の事故対応を増やすとしても、
契約者の数が増えない限り事故は増えませんし、
事故対応を多くさせるとストレスにつながりかねません。

 

私はこう考えます。

 
もう事故対応での勝負辞めませんか。

 

それよりも会社全体として、
事故対応を誰でもそつなくこなせるようにして、
事故対応を担当者任せにするのではなく、
会社全体で対応する形に持っていく事で、
担当者任せの事故対応から脱却できます。

 

こんなことを書くとこのような声が聞こえます。

 

「そんなの口では簡単に言えるけど、
実際にほかの社員、特に女性スタッフはやってくれる訳がない。」

 

「会社に連絡をさせるようになったら、
事故現場に行くことができないじゃないか。」

 

「それではお客様の期待する事故対応にならないのではないか」

 

などの声が聞こえてきます。

 

このような質問に次回答えてまいります。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です